ブログ
2024年10月28日
屋根の塗り替え時期
屋根の塗装は定期的に行わないと、劣化が進み最悪の場合は住居全体にまで被害が及んでしまうことがあります。
大切なお住まいを守るには定期的なメンテナンスが欠かせません。特に屋根メンテナンスは重要で、劣化した屋根を放置すると雨漏りを引き起こします。
今回は屋根塗装が必要な時期について知り、塗装をしたほうが良い屋根の状態や、屋根塗装に適した季節について解説します。
屋根材の種類ごとの寿命
よく使用されている屋根材の寿命、塗り替え目安をまとめました。
・スレート屋根(スレート瓦):寿命15~30年、塗り替え5~10年
・ガルバリウム:寿命20~50年、塗り替え5~10年
・セメント瓦:寿命30~40年、塗り替え5~15年
・トタン屋根:寿命10~20年、塗り替え5~10年
屋根塗装に使われる塗料にはアクリル系、シリコン系、ウレタン系、フッ素系などがあり、寿命は5~20年とかなり幅があるため、塗り替え目安にも幅があります。
2回目以降の塗装を行う場合、前回の塗装時にどの塗料を使用したか覚えておく、見積もりを取っておくなどしておくとメンテナンス時期が分かりやすいです。
こんな症状がでたらメンテナンス時期☝
屋根は劣化が進むと雨漏りだけでなく、メンテナンスの費用もかさんでしまいます。そうならないためにも劣化のサインを見逃さないように日々屋根のチェックを行いましょう。
色褪せ
当初の屋根の色からくすんだように変色した状態です。スレート、トタン、ガルバリウム、アスファルトシングル、セメント瓦といった、塗装をしているすべての屋根で発生します。
色あせは塗膜の劣化が始まった証拠です。とはいえ、初期的な段階であり、すぐに処置をしなくても問題がない症状です。
色あせが見つかったら、定期的に状態を把握して劣化の進行状況をチェックしましょう。
コケ、カビ
屋根にはコケやカビが発生することがあります。コケやカビは美観を損なうほかに悪臭を放つといった影響を及ぼすので早めに対処したいものです。
コケやカビは粘土瓦やアスファルトシングルの屋根材で発生しやすいでしょうまた、コケやカビは高圧洗浄で除去できる場合があります。
洗浄をしても落とせない場合は塗装を検討しなくてはいけません。
瓦のひび割れ
屋根にひび割れが発生すると雨漏りや錆びなどの症状が発生します。ひび割れは、スレート、セメント瓦、粘土瓦で発生する傾向があります。
細かなひび割れでも室内への雨水侵入の恐れがありますので、早めに補修や塗装をすることが重要です。
屋根の塗装は1年中可能
屋根塗装は「気温5度以上湿度85%以下」の条件がそろっていれば、1年中施工可能です。また、気候が落ち着く春・秋は塗装工事がしやすい時期です。
夏でも出来ますが、屋根の上は45℃以上の高温になっている可能性が高く、温度が高すぎると塗料が揮発しやすいので、気泡が入って仕上がりが悪くなることがあります。
冬は、朝露や夜露が発生しやすく、屋根が濡れた状態になりやすいため、乾燥時間が足りない傾向があります。朝露が乾いた時間から夕方の気温が低下する前に行う必要があります。
まとめ
屋根を長持ちさせるためにはメンテナンスが重要になります。塗装は1年中できるため、塗装時期に悩むことはありません。
屋根の劣化状態を見て、そろそろメンテナンスが必要かな?と考え始めたら、まずは塗装業者にご相談することをおすすめします。
カテゴリ:屋根