ブログ
2020年5月1日
お家の雨樋、お掃除してますか?
みなさんのお家にも雨樋は付いていますよね。外壁や屋根の汚れは気になるけれど、雨樋までは気にしたことがないという方が多いのではないでしょうか?長年なにもせずに放置してませんか?雨樋は重要な機能を発揮するためにも掃除が必要です。
今回は雨樋の役割と掃除の仕方について、ご紹介しましょう。
雨樋を機能させるために掃除は必要!
雨樋は雨が降った時に屋根を流れ落ちてくる雨水を集めて地上に排水するための道具です。
外に設置されてある雨樋には、いろいろなゴミが溜まってしまいます。風が吹けば砂や土、ゴミが飛ばされてくることがあり、落葉の季節には落ち葉が雨樋に溜まることもあり雨樋を詰まらせる原因となるのです。
雨樋の掃除をせず放置してしまうと雨樋に溜まった水が排水されずに逆流してしまうことで、雨漏りが起きてしまいます。逆流し行き場のない雨水は外壁に浸潤して腐食をおこすこともあります。
長期に安全な家にするためには、雨樋の掃除は必要不可欠です。
雨樋の掃除はどうすれば良いの?
掃除をしなければいけないけれど、一体どうやって掃除をすれば良いのでしょう?
掃除前に準備するもの
雨樋の掃除には、トングが便利です。トングのほかに、トングで取り切れない詰まりには針金が便利です。
後は家にあるほうきとホースを用意しましょう。
雨樋掃除の手順
・詰まっているところを叩く
叩くことで詰まっているものが、出ることがあります。
・ほうきとトングでゴミ回収
ほうきとトングで取り除けるゴミは、すべて取り除きましょう。
・ホースで水を流す
水がきちんと流れたら、掃除は大成功です。
・針金登場
水の流れがまだ悪い場合は、針金で突いてゴミを取り除きます。
こまめに雨樋の掃除をしていれば、上記の手順で水はきちんと流れるようになります。
掃除したけど、やっぱり流れない、流れが悪い場合はどうすればよいでしょうか?
プロに任せましょう
やっぱりまだ、流れが悪いなぁ…と感じたら迷わず業者へ依頼しましょう。
・完全に詰まっている
雨樋が完全に詰まってしまった場合は、業者に詰まり抜きの工事をしてもらいましょう。
また、2階部分の雨樋掃除は高所での作業になりますので、無理をせずに業者に依頼することをおすすめします。
・雨樋がズレている
ゴミの重みや強い風を受けて雨樋の位置がズレてしまうことがあります。本来の位置からズレてしまうと正常に水は流れません。
そのまま放置するのは建物の腐食など家に影響が及びますので、業者に依頼しましょう。
まとめ
雨樋の掃除の必要性について、ご紹介しました。脚立を使っての高いところでの作業になりますので、ご自身で掃除される場合は十分に安全に気を付けて下さい。無理をせずに最初から割り切って業者へ依頼するのも良いでしょう。
ご家族で外回りの掃除の日をあらかじめ決めておき、家族みんなでお掃除するのも掃除が苦にならず楽しくできそうですね。
カテゴリ:外壁