- HOME
- >
- ブログ
ブログ
2023年7月10日
サイディングの汚れを綺麗にする方法
ふと自宅のサイディングを見ると汚れが…!こんなに汚くなるものなの?と疑問に思う方も少なくありません。現時点で全く汚れがつかないサイディングはありません。
汚くなるスピードに差はありますが、どのようなサイディングも時間が経てば汚れが目立つようになります。今回はサイディングの汚れを綺麗にする方法をご紹介します。
サイディングが汚れる原因
サイディングが汚れる原因には以下のものがあります。
・排気ガス・チリ・ホコリ・鳥のフン
・カビ・コケ・藻
・サビ
このような汚れがついてしまう原因として、塗膜の劣化が関係しています。塗膜が劣化すると美観を保つ機能が失われるため、より汚れやすい状態になります。
サイディングが汚れると、当然建物自体の美観も損なわれると同時に、サイディングの劣化スピードも速くなります。そのため、サイディングが汚れていると感じたら早々に綺麗にすることをおすすめします。
汚れが付きやすい箇所
雨が当たりにくい箇所
雨が当たりにくい場所として軒下やベランダ下などが当てはまります。
近年はセルフクリーニング機能といって、雨水で汚れを洗い流すような機能がついたサイディングボードも登場しており、雨水が当たることで汚れがとれます。
しかし、風や障害物などによって雨水が外壁全体に均等に当たるとは限りません。そのため、雨があまり当たらない場所は、汚れが落ちにくく汚れやすい箇所になってしまいます。
突起物の下
換気扇や排気口などといった外壁に付属している突起物の下は雨垂れによって汚れが付着しやすい箇所となります。
突起物の上にはほこりなどの汚れが溜まっていることがあります。この汚れが雨水によって流れて地面まで流れれば問題ありませんが、途中で止まってしまうと雨垂れとなり、サイディングの汚れとなってしまいます。
日当たりの悪い場所
建物の北側や周りに大きな背の高い建物がある場合は、日が当たりにくくなってしまいます。
日が当たりにくくなるとどうしても湿気が高くなってしまい、カビやコケが繁殖しやすい環境になってしまいます。
汚れの落とし方
サイディングが汚くなってから時間が経っていない、施工をしてから2~3年程度の場合は洗浄することで汚れが落ちる可能性が高いです。
軽度の汚れは水洗い
軽度な汚れなら上から下へホースで壁に水をかけるだけで落とせます。下から上にかけると漏水する可能性があるので注意しましょう。水をかけるだけで落とせないときは、やわらかい布やスポンジなどで軽くこすってみてください。
高い箇所は伸縮棒付きのブラシやモップで届く範囲をこすりましょう。ただし、スチームクリーナーや硬いブラシは、塗膜の劣化を進める可能性があるので使用しないでください。
洗剤を使用する
水で落ちない汚れは、食器洗い用洗剤と柔らかい布やスポンジで洗いましょう。コケや藻は専用クリーナーを使うのもおすすめです。
なかなか落ちなくても強くこするのはNGです。サイディングを傷つけないように、優しくこすりましょう。
洗剤を使った後は必ずよく水で洗い流してください。洗剤が残っていると、塗膜の劣化の原因になります。
ご自身で落とせない場合は業者へ依頼
上記の方法で落ちない汚れや高い箇所の汚れは、塗装業者などプロに依頼しましょう。高圧洗浄やバイオ洗浄でしっかりと落としてもらえます。高圧洗浄は水圧を利用して汚れを落とすのに対し、バイオ洗浄は薬品を使用して洗浄します。
高圧洗浄をしても外壁に繁殖したコケやカビの根っこが取り除けないこともありますが、薬品を用いるバイオ洗浄の場合は、コケやカビ、藻を根こそぎ除去することが可能です。
まとめ
どのようなサイディングも時間が経つにつれて排気ガス、カビ、コケ、サビなどで汚れてきてしまいます。汚れは外観が損なわれるだけではなく、劣化スピードを早める原因にもなります。
汚れているサイディングは放置せず、早めにきれいにすることを心掛けましょう。また、洗浄で落ちない汚れには塗装がオススメです。ご自身で判断できない場合は業者に相談してみましょう。
カテゴリ:外壁
2023年6月19日
ワンランク上の外壁塗装
外壁塗装が決まれば、次に何を考えますか?
せっかくの機会だから、お洒落に仕上げたい。他のお宅と差をつけたいという気持ちにもなるでしょう。
今回はそんな方にワンランク上の外壁塗装についてご紹介します。
外壁塗装のこだわりとは
外壁塗装は10年毎に行うのが理想とされています。
こだわるポイントは、人それぞれかと思います。
実際に住んでみて気が付くこともあるでしょう。次回の塗り替えの際の参考にしてみてください。
成功させるためのポイント
➊トレンドを取り入れる
人気の色を取り入れ、お洒落な印象にしたい。せっかくの塗替えの機会に好きな色にしたい。など、様々な意見があるかと思います。
全体を好きな色にするのは、仕上がりがどうなるか不安という方は、外壁のベースとなる色を白やベージュにし、好きな色をアクセントカラーで取り入れるのもお勧めです。
❷周囲の景観に合わせましょう
建物周辺の環境に合わせて色を選ぶことも大切です。
あまり奇抜な色の外壁にすると、周囲から目立ってしまい、近隣の方からクレームが発生してしまうケースもあります。
また、色を決める際の注意点として、住んでいる地域に『 景観法 』というものが定められているところがあります。条件は地域によって異なりますが、色だけに限らず、建物の高さやデザインなども含まれます。
❸建物の形状やデザイン、材質を活かす色にしよう!
ツートンカラーにする際は配色やその色の分量など、家のどの部分の色を変えるかによって印象はガラっと変わります。
例えば、木製の箇所は自然なカラーにし、レンガ調の外壁はクリアー塗装など、外壁材の凹凸や特徴を活かすことで、上品にまとまります。
また、モダンな建物はグレーやネイビーなどを塗ることで、よりシャープでスタイリッシュな印象に仕上がります。
次の外壁塗装で重視したいこと
■汚れにくさ
汚れが目立たないための色選びも必要ですが、汚れが付きにくい性能の塗料を選ぶことも重要です。
ポイント👆
美観を保持する事に特化した低汚染塗料や、親水性や防水性に優れているフッ素塗料は、付着した汚れを雨で流してくれます。
■価格
外壁材に費用をかける新築に比べ、塗替えリフォームは選ぶ塗料の種類によって価格が違ってきます。
耐久性や品質がコストに見合うものかどうかをしっかり吟味しましょう。
ポイント👆
高品質な塗料は価格も高くなりますが、耐久性を考えるとトータル的に塗替えコストを抑えることができます。
まとめ
外壁塗装の主な目的は、健康な状態を長く保つためのものですが、建物を美しく見せることも外壁塗装の重要な役割です。
家の外壁に合う色や性能の塗料を選択することで、ワンランク上のおしゃれな家にすることができます。
外壁塗装についてのご質問やご相談は、お気軽ご相談ください。
▼▼色のことでお悩みの方は、プラニング・Kの施工事例をご覧ください▼▼
https://www.puraningk.jp/case
2023年6月12日
打ち放しコンクリート外壁のメンテナンス
住宅の打ち放しコンクリートの外壁を綺麗に保つためにはメンテナンスが必要です。打ち放しコンクリートは外壁の表面をそのまま露出させるので経年劣化が進むとひび割れやカビ・サビなどが発生するため、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回は打ち放しコンクリートの外壁のメンテナンスについてご紹介していきます。
打ち放しコンクリートの特徴
打ち放しコンクリートとは、本来住宅の構造体として使用されることの多いコンクリートを、仕上げとして採用している壁のことです。昔はコンクリートの素地の状態を打ち放し外壁と呼んでいましたが、現在はコンクリートの素地の表面に撥水剤や塗料を塗布して仕上げしたものを打ち放し外壁と呼んでいます。
メンテナンスをする理由
外観の保持
新築時は綺麗なコンクリート外壁ですが、時間とともに劣化や汚れが目立ち始めます。打ち放し外壁はデザインがシンプルな分、汚れや劣化の箇所や程度によって外観の印象が大きく損なわれることもあります。
長持ちさせるため
打ち放しコンクリート外壁は塗装をすることで、防水性を備えています。しかし経年劣化で防水性も失われていきます。
すると雨水が染み込むようになってしまい、雨水が染み込んだコンクリート外壁は浸食がすすみ、早々ダメになることがあります。
これを防ぐためには防水性が失われる前に、外壁塗装をする必要があります。
主な劣化症状
ひび
ひび割れは最も起こる劣化症状の一つです。原因は様々ですが、乾燥収縮によるひび割れが主な原因とされています。空気が乾燥すると、コンクリートの中の水分が蒸発し、コンクリートの体積が減るため収縮してひび割れが起こります。
カビ
カビもコンクリートの劣化症状の一つです。原因としては日当たりが悪かったり、湿度の高い場所でコンクリートの表面に水分が残り、やがてカビが発生します。
経年劣化
上記の乾燥によるひび割れやカビを防げたとしても、コンクリートは長時間の経過によりどうしても劣化症状が表面に出てきてしまいます。
外部からの衝撃で表面が剥離したり、中性化により内部の鉄筋が錆びて膨張することにより表面にひび割れが発生することがあります。
メンテナンスの仕方
既存のコンクリート外壁の風合いを残す
透明色の撥水剤やクリヤー塗料なら既存の打ち放し外壁の風合いを残すことができます。しかし、目立つ劣化箇所がある場合、透明の材料で塗装すると補修跡や劣化箇所が透けて見えてしまいます。仕上がりの美しさを考えると、別の塗装方法が良い場合もあります。
好みの色に塗り替える
塗料はカラーのラインナップが豊富です。グレーや白、黒などコンクリートに近い色で塗装しても良いですし、ご自身の好きな色で塗装しても良いです。また、上記でも言ったように目立つ劣化箇所がある場合は隠すことができます。
まとめ
綺麗な打ち放しコンクリート外壁を維持するには、定期的なメンテナンスが必要になります。
塗装方法はいくつか方法があるので、劣化症状や仕上がりを想定して判断しましょう。
劣化がひどくなるとそれだけメンテナンス費用も高くなります。
特に打ち放し外壁の場合はこまめに劣化をチェックして、メンテナンスを行うようにしましょう。
カテゴリ:外壁
2023年5月22日
地震の後には外壁・屋根チェック!
近年日本各地で発生する地震。今月5日には石川県能登地方で最大震度6強の地震が発生しました。香川県でも近々大きな地震が来るのではないかと心配になっている方も多いと思います。地震が起きると建物が倒壊、半壊とまではいかなくても外壁にひびが入ったり、屋根が崩れたりします。
一見何でもないように見えて、見えないところに異常が発生している場合もあります。今回は地震が発生した際、チェックしてほしい建物のポイントをご紹介します。
地震が起きた際に確認すること
外壁や基礎にクラックがあるか
地震による被害で最も分かりやすいのがクラックです。髪の毛のように細いひび(ヘアークラック)は緊急を要しませんが、幅が広く、深さが5㎜以上あるクラックは外壁そのものにダメージがある状態です。
また、そのクラックが大きく広がったり、雨漏りをする可能性もあります。そのため、建物にクラックがないかよく確認しましょう。
雨漏り
地震後に雨漏りが始まった場合は屋根の瓦のずれや破損が生じている可能性があります。天井・床・壁紙が湿っていたり、シミができている場合は雨漏りしているので部屋の隅々まで確認しましょう。
開口部の開閉確認
地震後は窓やドアが開閉しづらくなっています。複数個所で開閉しづらい場合はドア枠やサッシが曲がっていたり、建物自体が歪んでいる可能性があります。そのままにしておくと非難する場合の妨げになるので必ず確認しておきましょう。
瓦屋根の散乱
昔の住宅は瓦屋根を使用している場合が多く、大きな地震の後は瓦が散乱していることがあります。
これは昔の住宅の耐震性が高くないので、重い瓦がついていると住宅が倒壊するため、あえて落ちやすくしていると言われています。
余震などで瓦が落ちてくる場合もあるため、必ず確認を行いましょう。
目に見えない被害・今後起こりうる被害
住宅が歪む
大きな地震の影響で住宅が歪んでしまうことがあります。今は大丈夫でもそのうち、雨漏りや地盤沈下などが起こり始めます。
ビー玉やゴルフボールを床にそっと置くと、何度も同じ方向に転がっていく場合、地盤沈下の可能性があります。また、古い住宅は注意が必要で、余震が起こるたびに住宅に負担がかかります。
そのたびに何かしらの隙間や歪みが生じてしまい、そこから雨が侵入し、雨漏りを引き起こします。
液状化現象
液状化現象とは、地震の揺れで地盤が液状化になることです。その結果、道路が沈下したり傾いたりするほか、水道管が浮き上がり断水することもあります。
地盤が建物を支えきれなくなったり、建物の基礎が移動して建物自体が2つに割れたように離れてしまうこともあります。また、健康にも悪い影響が出てしまいます。
地震保険
地震保険は地震による損害を補償する保険です。地震による損害と聞くと大地震による倒壊を想像する方が多いと思いますが、実際は外壁の亀裂やひび割れなどの損害も補償されます。すべての損害に補償されるわけではありませんが、以下の損害条件を満たしていれば保証を受けることができます。
・一部損以上の損害であること
・地震発生から10日以内の損害であること
経年劣化が原因の損害ではないこと
万が一のためにも、地震保険に加入することをおすすめします。
まとめ
自然災害は予知することができません。被害に遭われた際は、落ち着いて被害の状況確認をしましょう。地震が原因による被害なのか判断しやすくするために、日ごろの家の状態を知っておくことも大切です。
外壁の損害は思わぬ二次被害を引き起こす可能性があります。これくらいなら大丈夫、と思わずに一度専門業者に見てもらうことをおすすめします。
業者がすぐに来れない場合は、ひびの深さや幅、基盤やタイルにまでひび割れが起きていないか確認しましょう。あまりにもひどい場合は建物自体の強度が下がっているため、ほかの場所に避難することも考えましょう。
カテゴリ:外壁
2023年5月18日
外壁が腐食する原因
外壁は常に紫外線や雨など過酷な環境下にさらされています。そのため築年数がある程度経つと経年劣化が起こり始めます。中でも腐食が起こっている場合は大変危険な状態です。
何らかの原因で腐食した場合、どのようなことが起こるのでしょうか。今回は外壁の腐食についてご紹介していきたいと思います。
外壁が腐食する原因
外壁が腐食する原因は、塗膜の剥がれや割れ、クラックなどから侵入した雨水です。
腐食は外壁材に水が長時間触れているときに発生します。特に構造クラックと呼ばれる深刻なクラックが発生している場合、建物内部に水が侵入しやすくなります。
また、外壁内部に湿気がこもり、結露が起こった場合にも腐食が起きます。
腐食を放置してしまうと…
外壁が剥がれ落ちる
サイディングは、合板や石膏ボード、木製の骨組に固定されます。外壁が腐食すると固定している釘や基礎も腐食してしまうため、固定力が弱まり、外壁材が剥がれ落ちる可能性があります。
住宅内部の雨漏り
雨は屋根と外壁材で内部への侵入を防止しています。そのため外壁が腐食を起こすと、外壁の雨水防止機能がなくなり、住宅内部まで雨が侵入してきてしまいます。
また、雨漏りが発生してしまうと外壁内部は長時間湿気が充満してしまうため、雨漏りと腐食が同時に加速してしまいます。
健康被害が出る
外壁内部には断熱材などが用いられています。その断熱材が腐食してしまうと大量のカビが発生し、胞子による呼吸器官に悪影響を及ぼすことが考えられます。
古い住宅では断熱材に石綿が用いられている場合があります。それが腐食すると石綿の細かい繊維が空気中に飛び散るようになるため、大きな健康被害を及ぼす可能性があります。
腐食を防ぐには
外壁の塗り替え
塗装を施している外壁は適切なタイミングで外壁塗装を行いましょう。使用する塗料によって耐用年数が異なるため、住宅を建てたときに決めた塗料の情報を調べるとタイミングが判断できます。
適切なタイミングで塗装をしないと塗膜の保護機能や防水機能が低下してしまい、雨が侵入しやすくなります。
こまめに外壁をチェック
外壁に亀裂や浮き、塗装の剥がれなどが起きていると、雨水が侵入します。外壁の状態は定期的にチェックしましょう。
特に大きめの地震が発生した後や、台風の後は建物に大きな力が加わったことが予想されるため、外壁全体を確認しておくことをおすすめします。
亀裂や外壁材の剥がれなどの異常を発見した場合には、できるだけ早く外壁リフォームが得意な会社に連絡し、雨の侵入が起きていないか、壁内部の状態はどうなっているかをチェックしてもらいましょう。
チョーキングやクラックはすぐに補修
壁が白い粉を吹くチョーキング現象や、クラックと呼ばれるひび割れが発生している場合、外壁が劣化している状態だと判断できます。ただ粉を吹いているだけ、小さなひび割れだけだからと放置するのではなく、すぐに補修が必要です。
早い段階で修繕をしておけば、症状の拡大を防ぐことができます。チョーキングやクラックを発見したらリフォーム会社に相談し、状態の確認と修繕を行っておくと良いでしょう。
まとめ
外壁は家の外側を守ってくれているとても大切な部分であり、腐食により外壁の力が弱まると建物を守る力が弱くなります。建物は適切な時期に必要なメンテナンスをしないと短期間で傷んでしまうので腐食している外壁は保放置せず、リフォームすることをおすすめします。
特にチョーキングやひび割れなど、目に見える劣化が発生しているのであれば、できるだけ早い段階で対策をとることにより、それ以上建物が腐食するのを抑えられます。自分では判断できない、という場合はお近くの信頼できるリフォーム会社・外壁塗装業者に現在の外壁の状態を見てもらいましょう。
カテゴリ:外壁
2023年5月15日
倉庫や工場も塗装工事は必要?
塗装工事が必要なのは家だけと思われますが、建物は基本的に定期的な塗装が必要です。
工場や倉庫など、塗り替えをしないまま放置されていませんでしょうか?
今回は、工場や倉庫の外壁塗装についてご紹介します。
外壁塗装をするメリット
1.雨漏り防止
倉庫や工場の屋根は、台風などによる被害や雨漏りが起こってからの依頼が多く、その時驚くほど劣化しているケースがあります。
経年劣化によって古くなった外壁は防水機能が低下し、雨漏りが発生する可能性があります。
2.資産を守る
倉庫には商品や機材など会社にとって資産にあたるものを置いています。それらが雨漏りによって濡れ、壊れてしまったり売り物にならなくなっては大きな損失です。
雨風や紫外線、埃などの外的要因から守るためにも塗装工事は必要と言えます。
3.環境の改善
室内の温度にも影響を及ぼします。倉庫内の室温が暑すぎたり、寒すぎたりするとエアコンをフル稼働させることになり、電気料金も上がってしまいます。
従業員が快適に作業ができ、作業効率の向上にも繋がります。
4.イメージアップ
古く劣化した外壁は色褪せやひび割れが生じ、暗い印象を与えてしまいます。
自宅の近くに古びた工場や倉庫があると、あまり気持ちのいいものではないですよね。
特に、食品を取り扱う工場や倉庫は、清潔感が必要です。
綺麗に塗装された屋根や外壁は、明るく清潔感のある印象を与え、安心感や信用にも繋がり、トラブル回避にもなります。
屋根の修繕方法
倉庫・屋根の代表的な屋根の修繕は「葺き替え」「カバー工法」「塗装」です。一般の住宅とは屋根の面積が大きく異なります。倉庫や工場の屋根は広く、その分工事期間も長く、費用もかかります。
工法や使用する材料にも差があり業者間でも見積り金額に差が生じることがあります。
葺き替え
既存の屋根材をすべて剥がし、新たに屋根材をのせます。既存の屋根材は廃材となり廃材の処分費も高コストとなります。雨漏りの原因が屋根の裏にある場合は屋根を剥がすことで修繕することができます。
もしアスベストを含んだ屋根を使用している場合は、アスベストが飛散してしまうため、処理をするための費用がかかります。
カバー工法
既存の屋根は剥がさず、上から新しい屋根材を被せます。
既存の屋根が古い場合アスベストを含んでいる場合がは、剥がすことでアスベストが飛散するため処理に費用がかさみます。しかし、カバー工法の場合は飛散も避けることができ、同時に廃材処理の費用も抑えることができます。
塗装
根本的な修繕より、メンテナンスに強化した施工方法です。
塗料の種類は主に【アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素】を用います。
中でもフッ素塗料は、その他の塗料に比べ高額ではありますが、優れた耐久性から耐用年数も長くなります。
塗替え頻度を減らすことができるため、特にマンションやビル、工場など大規模な建物に適しています。
保険適用も可能??
雨漏りの原因が経年劣化によるものであれば、保険適用はされませんが、台風や豪雨、地震などの自然災害によって引き起こした被害であれば、火災保険に含まれる『風災』が適応されます。
災害時に被害が発生した場合は、保険が適用されるか確認しておきましょう。
プラニング・Kの施工事例
■香川県 屋根塗装工事 M様邸
https://www.puraningk.jp/case/519
■香川県 外壁,屋根塗装工事 Y様
https://www.puraningk.jp/case/17071
まとめ
工場や倉庫はいわば会社の顔のようなものです。メンテナンスを怠ることはデメリットしかありません。外観の改善は会社イメージを保ち、信用にも繋がります。
小さな傷みの状態で修繕ができれば、費用の負担も軽減します。定期的なメンテナンスをお勧めします。
プラニング・Kでは、一般住宅はもちろん、工場、倉庫、アパート、マンションの現場調査も受付しています。お気軽にご相談ください。
2023年5月11日
外壁の色に迷ったら
外壁塗装において色選びは最も悩むのではないでしょうか。家の形は変えることができませんが、外壁の色は10年に1度、変えることができます。せっかく塗り替えるのであれば新築のように気分一新し、オシャレな色味に仕上げたいですよね。今回は外壁の人気色についてご紹介します。
人気色ベスト5
ベージュ
和洋どんな外観の建物にも馴染むベージュは落ち着きのある柔らかな印象です。
汚れが目立ちにくいこともメリットで、他の色とも相性が良いため、ツートンカラーのベースとしてもおすすめです。
万能な色なので全世代から支持を得ています。
ホワイト
ホワイトは植物の緑や色鮮やかな花が映える色です。膨張色であるため、家を大きく見せる効果もあります。
屋根や玄関などにアクセントとして濃色を使ったり、木彫デザインとも相性が良い点も人気の秘密です。
一口にホワイトと言っても真っ白からアイボリー系まで様々な種類があり、お好みで選ぶことができます。
ブラウン
ブラウンは木や土など自然を感じさせてくれ、温かみと重厚感があります。
汚れが目立ちにくく、周りともよくなじむ色なので外壁におすすめの色です。
単色でもオシャレですがツートンカラーの一色として選ばれることも多いです。
グレー
グレーはシンプルでモダンな印象を与えます。スタイリッシュな外観の建物に人気の色です。
ブラウン同様に汚れが目立ちにくく、頻繁にメンテナンスができない大きなビルの外壁にも使用されています。
明度の違いによって印象が変わるため、好みや周囲の景観を考慮して選びましょう。
ブラック
ブラックは都会的で洗練された印象を与えます。存在感も抜群でスタイリッシュに仕上げることができます。
しかし黒は熱を吸収しやすい色のため、夏場の外壁の表面温度が高くなりやすい点や、汚れが目立ちやすいため、注意が必要です。
色選びのポイント
外壁の色選びに迷わないためにはいくつかポイントがあります。
イメージを先に決めておく
外壁の色より先に「どのような印象の外壁にしたいか」といったイメージを固めるようにすると良いでしょう。外壁は選ぶカラーによって印象が全く違います。ひと際目立たせる色にしたいのか、周囲と馴染むようにしたいのかによって選ぶべきカラーは定まってくるため、まずはイメージを決めることが重要です。
【ナチュラルにしたい場合】
ナチュラルな雰囲気にしたい場合は、白やベージュ、ブラウンなどを使用すると良いです。
周りの環境とよく馴染み、やさしくて親しみやすい雰囲気に仕上げることができます。
【スタイリッシュにしたい場合】
洗練されたスタイリッシュな外観にしたい場合は、ブラックやグレー、ネイビーなどの寒色系のカラーを使用すると良いです。
サッシや窓枠に白などの明るいカラーを取り入れると周りとは少し違ったデザインになり、目を引く外観に仕上がります。
カラーシミュレーションを利用する
現在では様々なサイトでカラーシミュレーションができるようになっています。仕上がりのイメージが想像しやすいため、必ず事前にカラーシミュレーションを行いましょう。
色見本は大きめ
色見本を確認する際はA4サイズほどの大きな見本を用意してもらいましょう。小さいサンプルと大きいサンプルでは色の印象が違うため、なるべく大きな見本で確認することで、イメージの相違を防ぐことができます。
まとめ
外壁塗装は金額が高く、失敗してしまうと10年程度は同じ色で過ごすことになってしまいます。自分の好きな色にしたい!と思うかもしれませんが、それだけで決めてしまうと後悔するかもしれません。
周辺の環境や色に調和する色をベースに自分の好きな色を入れていき、外観も性能も満足のいく外壁塗装を目指しましょう。
カテゴリ:外壁
2023年4月10日
サイディングってなに?
サイディングという言葉をご存じでしょうか。サイディングには外壁材のことで、国内で主流に取り扱われています。サイディングには様々な種類や特徴があり、モルタルと並ぶ代表的な外壁材となっています。今回はサイディングについてご紹介していきたいと思います。
サイディングとは
外壁に貼る壁材のことで、近年では7~8割の住宅で使用されています。少し前まではモルタルが主流でした。しかし、工期が長いことや費用がかかることから、デザインの種類が豊富で、金銭面の負担が少ないサイディングへと流行が移っていきました。
サイディングの種類
・窯業系サイディング
窯業系サイディングはセメントと繊維質を主な原料としたサイディングです。サイディングの中で最も主流で、住宅外装シェアの7割を占めています。
セメントを使用しているため衝撃や火に強く、全体的に耐久性が高くなっています。また、レンガ風や石積調などデザインの種類も豊富なことから、人気のサイディングとなっています。
・金属系サイディング
金属系、というと少し前までは「トタン」が主流でした。しかし近年では「鋼板ガルバリウム」という素材を使用することが多く、窯業系サイディングに次いで人気のサイディングです。
裏材に断熱材が用いられるため、断熱性が高いのが特徴です。また、金属でできているので窯業系サイディングと比べて長期間メンテナンスを要しません。
・木質系サイディング
木の温かみを感じることができるサイディングです。木の性質上、経年劣化のダメージを受けやすく、こまめなメンテナンスが必要になります。そのため、屋根がついている所に一部分だけ使用するなど、工夫して使用してみましょう。
また、他のサイディングに比べて費用がかかるため、デザイン重視の方におすすめのサイディングです。
・樹脂系サイディング
フィルムやプラスチック製のパイプなどに使用される、塩化ビニル樹脂が主な原材料のサイディングです。日本ではあまり普及していませんが、アメリカでは外壁材全体の50%以上のシェア率を占めています。
軽量で撥水性があるため、主に寒い地方で普及しています。シーリングを使用せずに施工できるため、劣化しにくいのがポイントです。高機能ですが、取扱業者がまだまだ少ないため、施工のハードルは少し高めのサイディングです。
サイディングの耐用年数
サイディングの材質にもよりますが、
・窯業系 … 20~30年
・金属系 … 20~30年
・木質系 … 15~25年
・樹脂系 … 20~30年
とされています。サイディング自体の耐用年数は長めですが、シーリング部分や塗膜の防水性を保つには10年に1度、外壁塗装などのメンテナンスを行う必要があります。
シーリング材の耐用年数は5~10年、塗料の耐用年数は、使用する塗料にもよりますが、おおむね10年前後です。シーリングにひびが入っていたり、外壁にチョーキング現象が起きている場合はメンテナンスのサインです。
上記のようなサイディング本来の耐用年数を保つためには、シーリングや塗装のメンテナンスが欠かせません。
まとめ
サイディングは劣化が遅く、耐久性に優れた外壁材です。一方でサイディング本来の耐用年数を保つには定期的なメンテナンスも欠かせません。毎日目にするサイディングなので長く綺麗に保つように心がけましょう。
外壁塗装でお悩みの方は、お気軽にプラニング・Kにご相談ください。
カテゴリ:外壁
2023年4月6日
外壁はなぜ汚れるのか
新築から何年も経つと外壁が汚れてきてしまいます。汚れは外壁の塗膜を劣化させるので放置は良くありません。軽い汚れであればご自身で掃除をすることによって落とすことができますが、業者に依頼しないと落とせない汚れもあり、その見極めが重要になってきます。今回は外壁の汚れについてご紹介していきたいと思います。
【原因1】 カビ
外壁が黒ずんでいる場合、カビが原因であることが分かります。カビはジメジメした所を好むので、主に日当たりの悪い北面や風通しの悪い所で繁殖します。
日当たりでなくても根を広げてしまうので、カビの菌が発生するとお家がどんどん汚れていってしまいます。
【原因2】藻・コケ
外壁が緑色・黒色・黄緑色のような色になっていると、藻やコケが発生している場合があります。藻やコケは光合成をしますが、湿気も好みます。
ある程度日当たりがあり、湿気もたまりやすい部分の外壁に発生しやすく、お家の近くに草木がたくさん生えているようであれば、そこから藻やコケの胞子が付着してしまう可能性もあります。
【原因3】排気汚れ
外壁全体がくすんでいるグレーや黒のような汚れは車の排気ガスによって外壁が汚れている可能性があります。近くに高速道路や大きな幹線道路がある住宅は排気汚れが付きやすくなります。
また、排気汚れは徐々に拡大していくので2階や3階、屋根の下などよく確認しましょう。
外壁の汚れを除去する方法
水洗い
水洗いでほとんどの汚れを落とすことができます。スポンジで外壁を傷つけないようにやさしく擦ることで汚れが落ちます。
洗剤
コケやサビなどは外壁専用の洗剤を使用してスポンジで優しく擦ると落とすことができます。カビの根が深くまで浸透していると洗剤で落とすのは難しくなります。その場合、強く擦っても汚れは落ちず、外壁が傷んでしまうので注意が必要です。
業者に依頼
手の届かないところの汚れや、落ちにくい汚れがある場合は業者に依頼して汚れを除去してもらいましょう。業者であれば高圧洗浄機を用いて外壁を洗浄することができ、2階部分や屋根などご自身では手入れが難しい箇所も洗浄できます。
外壁の汚れを防止するには
汚れの目立ちにくい外壁カラーにする
白や黒といったカラーは塗った当初はかなりきれいに見えますが、経年劣化により黒ずみやコケなどが目立ちにくいカラーです。グレーやブラウンなど汚れが目立ちにくいカラーを選択すると良いでしょう。
汚れに強い塗料を使用
外壁の黒ずみ汚れを防止するには低汚染塗料を使用して外壁塗装をするのが有効です。低汚染塗料は親水性効果があります。親水性とは、外壁に水が付いた際、玉のように弾かずに表面に薄く広がることを言います。この効果があると、外壁と汚れの間に水が入りやすくなり、そのまま外壁から汚れを落としてくれます。
まとめ
外壁の黒ずみや汚れは様々な原因から発生します。汚れを放置すると見た目が悪くなるだけではなく、住宅の寿命にも関わってきます。外壁の汚れでお悩みの方は、業者に1度相談してみましょう。
カテゴリ:外壁
2023年3月30日
目地の補修・重要性
目地とは外壁同士の境目やドア・サッシ廻りの継ぎ目のことで、ゴム状の部材(コーキング)が入っています。目地は劣化しやすく、ひび割れたりすることで雨漏りに繋がるので放置するのは良くありません。
あまり目立たないところですが、重要な役割を果たしています。今回は目地についてご紹介していきたいと思います。
なぜ目地があるのか
セメントを主原料とする窯業系サイディングやALCパネルは衝撃や歪みによって、割れたり欠けやすくなるといった性質があります。これにより外壁が破損することを防ぐため、外壁パネルを施工する際は、余計な負荷がかからないよう、外壁パネル同士の間に適度に隙間(目地)を開けて張り付けていきます。
そのまま隙間が空いた状態にしておくと、雨水や湿気が外壁内部に入り込んで建物を劣化させてしまうため、外壁パネル同士の隙間にコーキング剤と呼ばれるゴム性の樹脂を注入して目地を塞ぎます。外壁は温度や湿度による膨張や収縮、地震や車による振動などの影響を長期的に受けるようになります。
これらの影響を緩和し、外壁をいい状態で保つために、ゴムのように柔軟で弾力があり、追従性の高い樹脂製のコーキング剤を目地に充填する必要があるのです。
コーキングの劣化原因
目地を埋めているコーキングが劣化してしまう理由は、上記でも書いたように温度や湿度による膨張・収縮、地震や車による振動の影響、紫外線や経年劣化など様々な理由があります。
目地は常に周囲からの負荷やダメージがかかっているため、ひびや剥がれ、痩せなどで目地が露出する場合もあります。
補修方法
目地の場所や状態によって様々な補修方法があります。
①打ち替え
外壁同士の繋ぎ目は基本的に打ち替えになります。劣化したコーキングをカッターで切り込みを入れてラジオペンチなどで剥がして取り除き、新しくコーキングを充填する方法です。劣化したコーキングを綺麗に取り除かないと、新しいコーキングとしっかり密着しないので、丁寧な作業が必要になります。
②打ち増し
サッシやドア廻りの目地には打ち増しを行います。これは打ち替えとは違い、劣化したコーキングは剥がさず、その上からプライマーを塗り、新しいコーキングを充填する方法です。
これらの箇所は目地を剥がそうとカッターナイフなどを入れると、外壁内側にある防水紙を傷つけて逆に雨漏りしてしまう恐れがあるためです。そのため、上から補修材を追加して目地に厚みを持たせる打ち増し工法を行います。
DIYはできるの?
目地の補修はご自身でも行うことができます。しかし、あまり技術や知識ない方が目地の補修を行うと隙間ができたり、しっかり密着できていなかったりときちんと施工できていない場合が多いです。
まとめ
目地は普段ほとんど注目されることのない箇所ですが、外壁を含めた家屋全体を雨水や振動のダメージから守るといった重要な役割を果たしています。目地を長持ちさせたい場合は、外壁塗装が必須です。
目地を補修した後、外壁塗装をすることによってお家を長持ちさせることができます。目地は補修だけで終わらせず、塗装もセットで行ってみてはいかがでしょうか。
カテゴリ:外壁