閉じる

香川県高松市で外壁塗装をするならプラニング・K

0120-313-505

ブログ

ブログ

2022年4月7日

春は家の外壁塗装をしよう!

『外壁塗装は春にするのがいい!』と聞いたことはありませんか?

そもそもどうして春に塗装工事をする方がいいの??と思いますよね。

今回はその疑問についてご紹介します。 

 

 

春がいいとされる理由

塗装工事は春がいいと言われていますが、塗装工事ができない季節は特になく、基本的には一年中可能です。

では、どうして春がいいと言われるのでしょうか?? 

 

その① 塗装に必要な条件

塗料の乾燥に必要な以下の3つの条件が、四季の中でも特に春が安定しています。

・気温が5℃以下の真冬日

・湿度が85%以上の日

・雨天などで悪天候の日

 

その②気候との関係性  

塗装工事中は養生をするため、窓を開けられません。そのため夏の塗装工事はエアコンが欠かせず、電気料金が高くなる可能性があります。 

 

春は気温的にもエアコンを使用しなくても生活がしやすく、経済的にも負担が少なくすみます。

  

 

その③ 予定通りに工事が進む

通常戸建ての外壁塗装を行う場合は、10日~2週間ほど工事期間に要します。

 

春は塗料が乾きやすくスムーズに工事が進むため、工事の遅れも少なくスケジュール通りに進むことも人気の理由です。

 

  

デメリットはあるの??                                         

春は基本的に気候が安定しているため、問題なく塗装をすることができます。

しかし、3月中旬から4月上旬にかけて天気がぐずつき、連日降り続く寒々とした長雨が続くことがあります。これを菜種梅雨といい、気温は低めで、降る雨が雪に変わることもあります。 

 

この期間は塗装工事が一時ストップしてしまう可能性があることをご了承ください。

 

 

春の塗装工事で注意するポイント 

春や秋はリフォームシーズンとも言われ、塗装工事も増える季節です。一年の中でも特に人気の春は工事の依頼件数も多くなります。 

 

塗装業者が繁盛期に入るため、希望の日程で工事をしたいという方は注意が必要です。どうしてもこの期間に工事を終わらせたいという希望がある場合は、できるだけ早めに施工業者に依頼をし、余裕を持った工事工程を組んでもらうようにしっかりと相談しましょう。

 

まとめ

春に外壁塗装が人気の理由、お解りいただけましたでしょうか。

春は新年度の季節でもあります。気分を新たに新年度を迎えたいという方にもおすすめです。  

いつ外壁塗装をするか悩んでいる方は、ぜひこの春に外壁塗装をしてみてはいかがでしょうか。

  

 

カテゴリ:塗装工事, 外壁

ブログ執筆者:プラニング・K

2022年4月4日

魅力あふれる紫の外壁塗装

紫の外壁は日本だとかなり珍しいので仕上がりや周囲との景観を不安視する方が多いと思います。実は紫はポイントを抑えれば、上品さや高級感を演出でき、お住まいを魅力的にすることが出来ます。

今回は紫色のメリット・デメリットや相性の良い色についてご紹介していきたいと思います。

紫の印象

紫は古くから高貴な色として扱われ、誇り高く感受性豊かな色とされています。

また、赤と青の中間色であることから、二面性を持つ色ともいわれています。

紫は派手なイメージもありますが、風水的には落ち着きを与え、物事を冷静に判断する力が生まれるという効果があります。

芸術や気品の高さを表す色で、精神に良い効果があったり、良好な上下関係が期待できます。

メリット

紫の外壁は、外国風のオシャレな外壁に仕上げることが出来ます。色味にもよりますが、パステル系の淡い紫だと明るくふんわりと涼やかな印象になり、赤みが強い紫は優雅で大人っぽい雰囲気に、青みが強い紫は個性的で斬新な印象になります。

単色だと奇抜になりやすい紫も、白やベージュ、グレーといったベーシックカラーを取り入れツートンにしたり、ポイントとして使用するとまとまりが良く、華やかさがプラスされます。

また、全面に使用する場合は窓枠やドアを白くすると、爽やかな印象になりおすすめです。

デメリット

紫は日本に少なく、周囲の家と比べると目立ちやすい色になります。原色の紫を採用してしまうと、自然の色に溶け込まずに浮いてしまいます。紫の外壁塗装にする場合はなるべく淡い色にしたり、濃い紫にしたい場合はワンポイントに抑えるのがおすすめです。

また、赤みの強い紫は色褪せが生じやすいとされています。外壁塗装の寿命は10年と言われていますが、それよりも早く外壁塗装をしなければいけなくなる可能性があります。

紫と相性の良いカラー

紫×白

紫と白はとても相性の良い組み合わせです。紫単体でも様々な種類がありますが、ラベンダーのような淡い紫と組み合わせると全体的に明るい雰囲気に仕上げることが出来ます。

紫×黒

原色などの濃い紫をワンポイントで使用する場合、きりっとした黒と組み合わせるとオシャレで洗練されたデザインになります。

紫×黄色

黄色は紫と補色の関係にあります。そのため紫と相性の良い色です。原色だとかなりインパクトの強い組み合わせになってしまいますが、淡い色にすることで明るく、さわやかな印象になります。また、ベージュなどのベーシックカラーも相性が良いとされています。

まとめ

紫色の施工事例はあまりないので、派手な印象や悪目立ちするのでは?とお考えの方も多いと思います。しかし、色の明るさや濃さ、配色によってワンランク上のオシャレな外壁にすることが出来ます。

紫の魅力を生かした理想の外壁を手に入れましょう。

カテゴリ:塗装工事, 外壁

ブログ執筆者:プラニング・K

2022年3月31日

マンション・アパートのオーナー様必見!外壁塗装で入居率アップを目指しましょう

新築で入居募集した頃は引っ切り無しに問合せがあったけれど、今じゃ空室が目立つ…こんな悩みをお持ちのマンション・アパートのオーナー様はいらっしゃいませんか? 


マンション・アパートも戸建て住宅と同じように、定期的なメンテナンスを施さないと、どんどん老朽化が進みます。そうなると残念なことに、募集をかけても入居希望者は現れず、当然ながらメンテナンス費用は捻出できなくなります。まさに負のループ状態に陥るわけです。このような状態になる前に、入居率アップを目指す、外壁塗装について考えてみましょう。 

 

 

 

どうして空室が埋まらないのか?

空室がなかなか埋まらない代表的な原因をご紹介していきます。ご自分のマンション・アパートが該当していないかチェックしてみましょう。


近隣の類似物件よりも家賃が高い

賃貸物件のマンション・アパートの家賃は、建物の築年数や劣化状況、導入設備などの要件はもちろんのこと、オーナー様の意向が反映されているため、よく似た条件のマンション・アパートでも賃料設定に差が生じてしまう場合があります。  


条件がほぼ同じ物件が2つある場合、支出を減らすために賃料設定の安い物件を入居希望者は選択するのが一般的です。つまり、周辺に存在するライバル物件の情報収集をせずに、自分の意向だけで家賃を決めてしまうと他よりも高くなっているということになり、入居希望者は安い物件に流れなかなか空室が埋まらない事態になります。

 

家賃設定の見直しを検討しましょう! 

 
周辺の似た物件よりも家賃が高くなっている場合、賃料設定の引き下げを検討すべきでしょう。家賃設定を下げることは、収入が減少することになります。 

 

キャッシュフローが悪化してしまう恐れもありますので十分に検討したうえで決断しましょう。

 

 

物件管理・清掃が疎か

・ゴミの収集ボックスにゴミが山積み、溢れている。
・郵便箱からチラシが多数落ちている。
・植栽が伸び放題、通り道を塞いでいる。
・エントランスのタイルが割れている、欠落している。

このように集合住宅における共用部分の管理が行き届いていないと、入居を敬遠されてしまいます。

 

管理会社の見直しを検討しましょう


共用部分について、清掃などの基本的な管理が行き届いていない場合は、管理会社の見直しを行った方が良いでしょう。 

 

現在の管理会社にどのような不満があるのかをまとめておき、次の管理会社に対応が可能か否か確認してみましょう。

 

 

適切な時期に修繕がされてない

マンション・アパートに限らずどのような建物でも、時間の経過とともに劣化が進行してしまいます。マンション・アパートも、外壁や屋根などの外装部分の劣化や各居室の設備の劣化は進みます。物件の劣化に対して、適切な修繕を行っていない場合は、それが原因で空室が埋まらないことも十分に考えられます。  


賃貸物件の修繕に関しては、物件オーナー様にゆだねられています。そのため少しでも支出を減らすという考えで、不具合や故障などの問題が生じてから対処すれば良いと考えているオーナー様が多いようです。
適切な時期に修繕が行われていない物件は、築年数以上に古く見えてしまうという場合があり、居室内を綺麗に整えていても物件全体の外観が悪いことで、入居希望者から敬遠されてしまうこともあります。

 

適切な修繕を行いましょう!


適切な修繕が行われていないことから、物件が古く見える場合、劣化状況に応じた適切な修繕を行いましょう。これが空室の原因であれば、修繕をタイミング良く行っていくことで、空室が埋まっていくことも考えられます。

 

 

外壁・屋根の外装リフォームで気を付けること

自宅とは、デザインも建物大きさも異なるマンション・アパートの外装リフォームを検討する際には、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか。

 

 

塗料選び

塗料選びは、マンション・アパートの外観を印象付けるうえでは、とても重要なポイントです。自宅の外壁塗装の場合は高品質な塗料を選びたいところですが、マンション・アパートなどの収益物件ではコストがそのまま利回りに影響します。 


戸建てよりも塗装面積が大きいため、工事費用は200~300万円台が多いようです。塗料の種類で塗装の持ちが変わるのはもちろんですが、光触媒塗料のように汚れが付きづらく、自浄作用のある塗料もあります。長く保有する収益物件ならば、長い目で見て質の良い塗料を使ったほうが費用対効果が高い場合もあります。
高級感を保って家賃をキープしていくのか、割安な家賃で部屋を提供するのかにより選ぶ材料が変わってきますので、塗装専門のプロに相談しましょう。


 

色選び

塗料に次いで悩むのが色選びではないでしょうか。自宅の場合は落ち着いた色合いで塗装すること方がが多いですが、マンション・アパートの収益物件は、黄色やピンク、水色、グリーンなど、「内見したい!」と思わせるための華やかな色で塗装することも重要なポイントです。
そのために、入居者ターゲットを考えた色選びが必要です。 


男性が多い物件なら青系、女性をターゲットにするならパステル系、ビジネスマンを意識するなら茶や紺などシックな色合いなど、様々です。郊外であまりに鮮やかな色で塗装をしてしまい、入居を敬遠されてしまうという事例もありますから、物件の周辺環境を見渡して、浮いてしまわないかを考えることも必要です。

 

 

まとめ

外装リフォームをするタイミングは築年数が10年過ぎたころと一般的には言われています。マンション・アパートの収益物件の場合はメンテナンスの時期が来たから塗装するのはもちろんですが、その物件の投資戦略に沿って外装リフォームを考えなければなりません。 


空室が埋まらいなどの悩みをお持ちのオーナー様、まずは外装リフォームをする為に、どれくらいの予算が必要になるのか見積りを依頼してみませんか。入居率アップのために、まずは電話をかける一歩から始めてみましょう。

カテゴリ:塗装工事, 外壁

ブログ執筆者:プラニング・K

2022年3月28日

ウッドデッキの塗装の必要性

夢のマイホームにウッドデッキがあるといいな~なんて思われている方も多いのではないでしょうか。 

 

しかし、ウッドデッキを設置したまま手入れをせずに放置しているなんてことはありませんか??
念願だったウッドデッキも、全く手入れをせずに放置してしまうといざ使おうとした時に使えない状態になっていた… なんてことにもなりかねません。

 

今回は、ウッドデッキの塗装についてご紹介したいと思います。 

 

 

ウッドデッキの魅力

■家族で団らん 

 

なかなか思うように外出ができないこのご時世、ウッドデッキがあればご自宅でBBQをしたり、テントを張ってキャンプ気分を味わったりもでき、おうち時間を楽しむことができます。

 

 

■趣味を楽しむ 

 

テーブルセットやパラソルなど、ウッドデッキのスペースをより快適に過ごすアイテムを設置。  

 

午後のティータイムや読書、早朝にヨガをしたり…ご自宅で隙間時間を有意義に過ごすことができます。

  

 

ウッドデッキの塗装の必要性

ウッドデッキの材質は『天然木』と『人工木』があります。

屋外にあるウッドデッキは常に雨風や紫外線に晒されているため、経年によって劣化が生じます。人工木のウッドデッキは天然木に比べて耐久性が高く、メンテナンスが容易なことから現在主流になっています。

  

劣化のサイン

メンテナンスをする上で重要なのは『健康状態を維持し、長持ちさせること』です。劣化が進行する前に対処することがポイントです。

では、実際にどのような劣化症状が現れるのか見てみましょう。

 

劣化症状①:色褪せ

色あせた表面は塗膜が剥がれ防水機能を失っている証です。雨によって水分を吸収してしまい、腐朽する原因になります。

 

 

劣化症状②:コケや藻の発生

ウッドデッキが緑がかってきたらコケや藻が発生しているかもしれません。コケや藻は木材が水分や湿気を吸い、水はけが悪くなり繁殖し続けます。

 

 

劣化症状③:床の腐朽

木材が朽ちると床が抜けてしまうこともあります。このような状態では、使用するのはもちろんのこと、歩くことすらも危険を伴います。

特に小さい子供がいるお宅はケガをする恐れがあるため、早急に修繕工事を依頼しましょう。

 

 

ウッドデッキを長持ちさせるためのメンテナンス

せっかく設置したウッドデッキもメンテナンスを怠ると使いたいときに使えないという状態に陥ります。

そうならないためにも、ご自身でできるセルフメンテナンスをご紹介します。

 

●こまめに掃除をしましょう

ウッドデッキは屋外に設置されているため、紫外線や雨風、車の排気ガスなど常に様々な影響を受けています。  

 

枯れ葉など目に見えるゴミ以外にも、目に見えない小さな塵や埃も付着しています。ほうきで掃いたり、雑巾で拭いたりするだけでもウッドデッキの状態をきれいに保つことに繋がります。

 

  

 

●高圧洗浄で頑固な汚れを落としましょう

早めに対処したら落ちやすい汚れも、放っておくとどんどん根付いてしまい落ちづらくなります。1年に数回はデッキブラシを使って水洗いをしたり、特に頑固な汚れは高圧洗浄を使うのも良いでしょう。

  

●定期的な塗装工事

天然木は水分が浸透しやすいため、塗装をすることで木材の表面に塗膜ができ、紫外線や雨風から守ってくれる効果があります。 

『表面が色あせてきたかな』『水はけが悪くなって常に湿っている』と感じたら、防水機能が低下しているサインです。塗装工事をおすすめします。

 

まとめ

ウッドデッキをきれいに保つことで、家の印象も明るくなります。

手間がかかると思われがちですが、ポイントを押さえてメンテンナスをすることで、健康で美しいウッドデッキを長持ちさせることができます。

春の暖かな空の下、ウッドデッキで素敵な時間を過ごしましょう! 

 

プラニング・Kではウッドデッキの塗装工事も行っております。ぜひお気軽にご相談ください。

カテゴリ:塗装工事

ブログ執筆者:プラニング・K

安心の10年保証をお約束

リフォームローンOK

外壁塗装延床30坪48.8万円~

屋根塗装延床30坪17.5万円~

プラニングKが選ばれる7つの理由

外壁・屋根無料診断実施中!

0120-313-505

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

PAGETOP