閉じる

香川県高松市で外壁塗装をするならプラニング・K

0120-313-505

ブログ

ブログ

2024年10月17日

地震がきた後の外壁・屋根は大丈夫?

今年の初めには能登半島地震、8月には宮崎で起きた震度6の地震…。ここ数年で大きな地震が多数起こっており、防災意識が高くなっていることと思います。

様々な防災グッズが広まる中、お家のことはどうしたらいいのか、もし地震がきた後は何をチェックするべきなのか…と気になっている方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は地震が来た後にチェックすること、地震に備えるメンテナンスについてご紹介します。

地震がきた後のチェックポイント

ひび割れ・膨らみ・ズレがないか

大きな地震の後は、外壁のヒビ割れが増えているかもしれません。小さなヒビ割れであれば、塗装部分だけのヒビなので慌てすぎなくても大丈夫です。

しかし、大きなひび割れ、膨らみ、ズレ、傾きなど、すでにご自身でわかるような症状があれば、重症の可能性が高いです。

わからない場合でも、専門業者が点検すると、症状が発見される場合があります。少しでも症状があれば、雨漏りに移行する可能性があります。

ドアの開閉が困難

「ドアや窓の開閉が地震前までは普通にできていたのに、地震後からしづらくなった」という場合、明らかに建物が傾いている、変形していることになります。

屋根材や部材の落下

自宅周辺に屋根材の一部やくぎやねじなどの部材が落下していないでしょうか。何かが落ちていた場合、外壁や屋根に異変が起きている可能性が高くなります。

また、屋根や外壁に付属する部材、雨樋が傾いていたり、外れていても雨漏りに繋がる危険性があります。

外壁や屋根から異音

外壁や屋根からミシミシ、キシキシと、きしむ音がしていないか確認しましょう。これらも部材の不具合がある可能性があります。

地震に備えるメンテナンス

「我が家は丈夫だから、地震を受けても大丈夫」と思う方は少なくありません。築10年以上の家でも、しっかりとした作りの場合は多少の震度の地震を受けた場合であっても、問題が無い場合もあります。

・外壁塗装

外壁塗装は、建物の美観を保つだけでなく、防水効果を高め、建物全体の耐久性を向上させる役割も担っています。

外壁の劣化が進むと、建物内部への水の浸入を許し、構造の弱体化を招く可能性があるため、定期的な塗装の見直しが重要です。

外壁に発生する小さなひび割れは、見過ごされがちですが、放置すると内部の構造材にまで影響を及ぼすことがあります。

特に、大規模地震では、建物に強い揺れが加わるため、事前にクラックを修繕し、外壁を強化しておくことが重要です。

・瓦のメンテナンス

瓦屋根を使用している場合、耐震性の高い軽量瓦や、軽量な屋根材に交換することが推奨されます。

古い瓦屋根は地震の振動で割れたり、ずれたりするリスクが高いため、定期的なメンテナンスが欠かせません。

交換が難しい場合でも、瓦の状態を定期的にチェックし、必要に応じて修繕や補強を行うことが重要です。

日ごろから気をつけておくこと

・建物の周辺に物を置かない

地震の揺れで物が外壁にぶつかったりして傷ができることや、日陰ができることでシロアリの侵入経路になってしまうことになりかねません。

いざという避難時に転倒の危険性を生んでしまう危険性もあるので、できればすっきりとした状態にしておきましょう。

・メンテナンス時期の把握

再塗装やシーリング、雨樋など、定期的なメンテナンスをしたことがあれば、時期の確認などを行っておくことも、心の準備につながります。また、外壁や屋根材の材質も確認しておくと良いでしょう。

まとめ

地震は多かれ少なかれ、建物に衝撃を与えます。「今回は被害がなかった」「目に見える被害はないな」と安心するのではなく、定期的なメンテナンス、点検をしましょう。

今回大丈夫だったからと言って、次も大丈夫とは限りません。少しでも異変を感じたら、専門業者に点検を依頼して、いざという時に備えてください。

カテゴリ:未分類

ブログ執筆者:プラニング・K

2024年10月10日

外壁塗装の見積書で見るべきポイント

外壁塗装工事で業者選びを行う際、見積書の金額だけに注目しがちです。「金額が安い」ということはとても魅力的ですよね。

しかし、金額だけでは適切な工事を行ってもらえるか、という判断ができません。そこで今回は外壁塗装の見積書で見るべきポイントをご紹介していきます。

💡見積書のチェックポイント

①塗装の面積や数量が明記されているか

外壁塗装や屋根塗装は、使用する塗料の使用量や、足場、高圧洗浄など、いずれも塗装面積が根拠となって金額が算出されます。

面積が出しづらい部位や工程でも、数量などが書いてあるのが望ましいです。また、面積や数量が書かれている場合でも、実際の数値とかけ離れていないかという点についても確認することが重要です。

②塗料の種類や名前が書いてあるか

重要なポイントとして、具体的な塗料製品が記載されているかしっかり確認しましょう。

塗装会社によっては「シリコン塗装」「フッ素塗料」などの大まかな種類でしか書いてない場合があります。

しかし同じグレードでも価格はピンきりで、メーカーや製品によっても大きく値段が異なります。

③塗装の回数は3回になっているか

塗装には下塗り、中塗り、上塗りの3工程があります。基本的に、外壁塗装は3回塗りが必要なので、見積書にもそのように記載されているか確認しておきましょう。

外壁塗装に3回塗りが必要な理由は、外壁を保護するための塗膜の厚さが1回や2回塗りでは形成できないからです。

塗料は1度に厚く塗ると垂れてきたり乾きにくくなったりする恐れがあるため、十分な性能を得るためには回数を分けて重ね塗りしていきます。

④見積費用が適正価格からかけ離れていないか

平均的な広さの戸建て住宅(約30坪)の外壁塗装をシリコン塗装で塗装する場合の相場価格は、70万円~90万円ほどです。屋根も外壁と一緒に塗装する場合には、80万円~110万円ほどかかります。

塗装工事の価格は塗料によっても異なりますが、上記の相場価格より50万円以上外れているときはしっかり理由を聞いて下さい。

⑤相見積もりをとる

複数の業者に外壁塗装の見積もりを依頼する時には、必ず同じ条件・同じ希望で相見積もりをとるのがポイントです。

各業者によって異なる条件で見積もりを依頼してしまうと、ほかの業者との比較が困難になり、見積もり内容が妥当なのかを判断しにくくなるためです。

相場よりも大幅に安い金額で依頼できるならそれに越したことはないですが、その業者の実績・技術力や対応品質なども考慮した上で、慎重に決める必要があります。

まとめ

外壁塗装の見積はネットで簡単にできるものではないので少し億劫に感じる方も多いと思います。ですが、その間にも外壁の劣化は進行していきます。

大規模な工事が必要になる前に上記でご紹介したチェックポイントを意識しながら見積もりを依頼してみましょう。

カテゴリ:塗装工事

ブログ執筆者:プラニング・K

2024年10月7日

外壁塗装でお家を北欧スタイルに!

外壁塗装を決めたら、好みの外観に塗り替えたいですよね。北欧風の外壁はとてもお洒落で、最近は北欧風の外観にしたいという方が増えてきています。

ですが、北欧風の外観にするためには、色のバランスなどポイントをしっかりと押さえないと雰囲気が出せなくなってしまうのです。

今回は、北欧風の外観にするためのポイントについてご紹介します。

北欧風とは?

「北欧風」は文字通り、フィンランドやスウェーデン、ノルウェーなどのヨーロッパ北部で生まれたデザインです。

北欧は緯度が高い地域のため、日照時間が短く長く寒い冬が続きます。そのような厳しい環境であっても「暖かみがあり、快適に過ごせるように」という想いで造られたのが北欧風スタイルです。

色は白やブラウン、グリーンやブルーグレーなどのナチュラルなカラーを使用し、優しくて暖かみや明るさを感じるデザインが特徴です。

近年ではインテリアを中心に人気を集めていますが、住宅そのものを北欧風にする方も増えています。

💡北欧スタイルにするポイント

外壁カラー

本場の北欧では、赤やえんじ色、濃い緑、黄土色などの、しっかりとした色味の外観が主流です。

日本で北欧風の外観を作るのなら、ナチュラルカラーやくすみカラーが人気です。あるいは、優しいグレー・ブルーなどを選んでみるのもおすすめです。

また、レンガや木などの外壁材も本場ではよく見られる物ですが、日本ではレンガ調や木目調のサイディングを用いるのが一般的で、メンテナンスも楽に済みます。

窓枠

日本の住宅はグレーや白の細いサッシが主流ですが、北欧風にするのなら、おすすめしたいのは白またはウッドカラーで太めのサッシです。

外観が白色ならばウッドカラーのサッシを、色味がある外観なら白色のサッシを選びましょう。

付帯部

平屋建てで外壁を2色で塗り分けるのが難しい場合には、外壁部分を1色にし、破風・雨樋などの付帯部や窓枠の色を変えてアクセントにするのも北欧らしいデザインになります。

また、反対に外壁と窓枠を同じ色にして窓枠をなじませても、すっきりとして北欧風らしくなります。

おすすめの配色

・白×アースカラー

北欧らしい色使いといえば、白系の他にアースカラーがあります。森や湖に囲まれた自然豊かな環境であることから、周囲の景色に溶け込むような優しいアースカラー

もよく使われています。よく使われるのは、ブルーグレーやマスタード、グリーン、レンガ色などです。

自然界に馴染むような少しくすんだ色を使うのが 北欧風デザインの特徴です。

・モノトーン×アクセントカラー

モノトーンといってもクールになりすぎないよう、明るい印象になるように白系とグレーを基調にして、アクセントとしてブラックを少量使用するのがオススメです。

自然な雰囲気の中にもクールさを感じられる北欧らしいモノトーンになります。外壁の一部や玄関ドア、破風板など部分的にアクセントカラーを入れてみましょう。

・白×パステルカラー

ホワイトをベースにパステルカラーを差し色として使うのもおすすめです。柔らかい色を差すことによって北欧ならではの暖かみのある家に仕上がります。

まとめ

色選びのポイントを押えるだけで、簡単にお洒落な北欧風の外壁に雰囲気を変えることができます。そろそろ外壁塗装を、とお考えの方は、北欧風の外壁に挑戦してみてはいかがでしょうか?

カテゴリ:外壁

ブログ執筆者:プラニング・K

2024年10月3日

外壁塗装をしたのに壁が膨らんでいる…?!

ふとご自宅を見たときに、外壁がポコポコと膨らんでいたら心配になりますよね。これは、外壁材の表面に塗られた塗装がしっかり密着せず、空気が入り込んで浮き上がっている状態です。

このような浮きは放っておくと、どんどん劣化していきます。今回は外壁塗装で起きる浮きの原因や補修方法をご紹介していきます。

浮きの原因

・経年劣化

最初に塗装してから数年経つと起こり始める経年劣化は、防ぐことができません。雨や紫外線による影響で、少しずつ塗膜がすり減っていきます。

塗料が劣化すると、外壁は直接雨や紫外線の影響を受けてしまい、徐々に雨水が内部に入り込みます。

さらに、湿気が溜まり塗膜を浮き上がらせる、という悪循環になるのです。

・下地処理が不十分

外壁塗装を行う前には、高圧洗浄で下地を綺麗にする必要があります。

なぜなら、汚れが残っていると、塗料の密着性が低下するからです。

汚れが残っている状態で塗装を行うと、塗料が浮いてしまい、外壁塗装の膨れを引き起こす可能性があります。

・塗料の乾燥が不十分

塗料を乾燥させずに次の塗装を行うと、塗膜内に空気が入り込み、外壁の膨れを発生させる可能性があります。

たとえば、高圧洗浄で使用した水が残っていたり、雨の日が長く続いたりすると、乾燥が不十分になってしまいます。

塗料の乾燥は、最低でも1日ほどかかります。天候や季節によって2日以上かかる場合もあるため、乾燥には1〜2日ほど必要だと覚えておきましょう。

・塗料の密着が不十分

塗料が外壁材に十分に密着しないと、乾燥後に塗膜が膨れやすくなります。密着不良の原因としては、下地の補修が不十分であったり、アンカー形成が適切に行われていないことが挙げられます。

下地の補修には、錆、カビ、汚れの除去、ひび割れの修復、外壁の隙間を埋めるシーリングの補修などが含まれます。これらの対応が不完全なままだと、塗料が外壁にしっかりと密着しません。

補修方法

外壁の膨らみは塗装で補修します。膨らんだ部分を取り除いて、取り除いた部分だけを再塗装する部分補修と、取り除いたところだけでなく全面再塗装をする全面補修の2つのやり方があります。

補修することにより、外壁の膨れの周囲も膨れてしまう恐れがあるので、補修する範囲をしっかりと決めてから補修をしなければなりません。

外壁の膨れの原因や範囲を見定めた上で補修をすることが大切です。

外壁の膨らみが原因で起こる問題

塗装がパラパラと剥がれる

塗膜が浮いてしまうと、破れやすくなります。少し触っただけでぱりっとはがれてしまった経験もあるのではないでしょうか。

塗膜が浮くとちょっとした刺激でも破れてしまい、破れた箇所から雨水が侵入する恐れもあります。

パリパリとはがれた外壁は見た目が悪いだけでなく、さらに水分が侵入しやすく、周りの塗膜も浮かせる悪循環に繋がるのです。

雨や紫外線の影響を受ける

塗膜の浮きは、保護機能を低下させ、雨や紫外線などの影響を受けやすくなってしまいます。

雨の影響を受け続けると、雨漏りや外壁に触れた手に白い粉がつくコーキング現象などが起こる場合もあるのです。

「これくらいなら大丈夫だろう」 と放っておくと、気がついたら手の負えない状態になっているかもしれません。

腐食の進行

外壁の浮きは修復しない限り直ることはなく、余計に範囲が広がり腐食が進行していきます。

水分が原因の場合、外壁だけでなく下地まで水分が侵入していくと、そのぶん修理も大掛かりになってしまいます。

まとめ

外壁の膨れにはさまざまな原因がありますが、ほとんどは経年劣化によるものです。放っておくと腐食や劣化が進んで取り返しのつかないことになってしまいます。

ご自宅の外壁に塗膜の膨れを見つけた場合はできるだけ放置しないで、すぐに塗装の専門業者に連絡しましょう。

カテゴリ:外壁

ブログ執筆者:プラニング・K

安心の10年保証をお約束

リフォームローンOK

外壁塗装延床30坪48.8万円~

屋根塗装延床30坪17.5万円~

プラニングKが選ばれる7つの理由

外壁・屋根無料診断実施中!

0120-313-505

カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリ

PAGETOP